たまごをえらぼう

ニワトリが食べるものからこだわり抜くことでできた特長をもったたまごたち

  • コク3.5倍*
    だからおいしい

    ヨード卵・光

  • 毎日食べたい、
    鮮やかな黄身とコク

    茜美人

  • 機能性表示食品たまごで日本初*
    3つの機能

    三ツ星たまご

ヨード卵・光

コク3.5倍 だからおいしい

1976年に誕生した日本初※※のブランド卵。
ブランド卵の先駆けとして、試行錯誤を繰り返しながら誕生したのが「ヨード卵・光」です。

「安心・安全」を大切にし、専用飼料を与え、ニワトリの体内で必須ミネラルであるヨードが自然な形で移行した独自のたまごです。

最大の特徴はコクが3.5倍※であるということ。
科学的にも証明されており、生や半熟で食べればよりお楽しみいただけます。

特別な料理を作る日、ご褒美気分を味わいたい日、いいモノにこだわりたい方にもきっとご満足いただけるたまごです。

※㈱味香り戦略研究所(一般的な卵の平均値との比較)
※※ヒット商品調べ(秋場良宣,竹間忠夫「ヒット商品ネーミングの秘密」講談社, 2000年12月)

茜美人

毎日食べたい、
鮮やかな黄身とコク

たまごを食べるときの楽しみの一つ「黄身色の濃さ」に着目し、「茜美人」は生まれました。

ご飯にのせたときに映える黄身色がたまらない「たまごかけご飯」をはじめ、和洋中どんな料理においても存在感を発揮します。

飼料メーカーとしてのノウハウを生かして黄身色だけでなく、美味しさにもこだわりました。

食欲をそそる「鮮やかな黄身色」と「豊かなコク」の両方を備えた「茜美人」は、毎日食べたくなるたまごとして、気軽に食べ続けていただけるたまごです。

三ツ星たまご

機能性表示食品たまごで日本初 3つの機能

日本人に愛されている「たまご」だからこそできること、健康に役立てることはできないだろうか。そんな想いを形にしたのが「三ツ星たまご」です。

「三ツ星たまご」に含まれるDHA・EPAは魚に豊富な栄養素で、様々な機能性が報告されています。しかしながら現在の食生活では、魚を日常的に食べる人も減っているのが現状です。

「三ツ星たまご」は、健康に気を遣い始めた人や魚が苦手な人でも無理なく続けやすい、日本のたまごで初めて※3つの機能がある機能性表示食品です。

※消費者庁届出情報(自社調べ、2022年)

\こだわったたまごを使ったレシピはこちら/