「卵」という文字の成り立ちには諸説ありますが、虫やカエルの卵が連なったようすが表現された象形文字といわれています。

また、「たまご」の言葉が広く用いられるようになったのは江戸時代以降で、比較的新しいようです。

ちなみに、たまごには「玉子」とする表記もよく見ます。これは、日本最古の料理書『料理物語』(1643年刊)に記されているもので、今日でも「玉子焼き」のように料理に関連する場合で使われることが多く、「卵」は生物的な意味合いに使われることが多いようです。